小諸 布引便り Luckyの日記

信州の大自然に囲まれて、老犬介護が終わり、再び、様々な分野で社会戯評する。

「小満」の新緑の頃である:

 

「小満」の新緑の頃である:

 

日常の生活では、全て、西洋暦であるのに、暮らしの中では、とりわけ、季節感を大切にする人間にとっては、結構、陰暦や「二十四節気」、「七十二候」というものは、身近なものである。何でも、「清明」が過ぎ、「穀雨」が去り、今の頃を「小満」と言うそうである。「小満」とは、命が、次第に、充ち満ちてくる頃のことで、草木も花々も鳥も虫も獣も人も、陽を浴びて輝く季節だそうである。そう言えば、陽を浴びるということ、風を感じると言うこと、新緑を眺めることは、人間の心と体には、とても、大切なことのように思われる。人間の体内時計ではないが、何か、バイオリズムのようなものが、きちんと、日本人には、季節季節毎に、そのDNAの中に、組み込まれているような気がしてならない。見上げれば、新緑の木の葉越しに、真っ青な青空が、実に綺麗である。松葉の一寸色濃い緑も悪くはないが、この季節は、わけても、その柔らかな新緑の薄緑色が、何とも、目に優しく、実に、新鮮である。ついこの間まで、景色が殺風景で、眼下の道も見渡せたのに、今では、すっかり、新緑の樹木の葉に蔽われ始めて、日々、その色を濃く増しつつある。春蝉も、いつもの騒々しい鳴き声で、けたたましく、陽が当たり始めると同時に、そこかしこで、グェ-・グェ-、ギャー・ギャー、と鳴き始める。やがて、緑が濃くなるにつれて、ベランダも、ポッカリと、緑の海の中に、浮かんだ空間のように、程なく、感じられ始めることになろう。そんな中で、読書や、お茶や、一寸したうたた寝を愉しみたいものである。我が老犬殿は、相変わらず、一日中居眠りであるが、、、、、。