小諸 布引便り Luckyの日記

信州の大自然に囲まれて、老犬介護が終わり、再び、様々な分野で社会戯評する。

生まれた年、1948年(昭和23年)を思う:

生まれた年、1948年(昭和23年)を思う:

 

64年の歳月が流れたことになる。前年には、マッカーサーによる2.1ゼネストの中止命令が出されている。又、翌年には、ドッジ不況下の社会不安が高まり、国鉄総裁の下山事件、国電の三鷹事件松川事件が起きている。為替レートは、1ドル=365円となるものの、商品別商品為替レートなるものが存在していたとは、驚きである。国際情勢は、朝鮮半島で、韓国と北朝鮮が、成立し、その翌年には、中華人民共和国が成立することになる。戦後経済の自立化・復興・悪性インフレの沈静政策としての占領軍による経済安定9原則や政令201号公布による公務員の争議行為の禁止他、ガリオア(占領地行政救済資金)・エロア(占領地域経済復興援助資金)、翌年の後のドッジ・ライン、シャープ税制勧告、経済復興政策へと布石が、繋がってゆくことになる。又、2年後の朝鮮戦争を契機とした警察予備隊、海上警備隊、保安隊、後の自衛隊へ、或いは、レッド・パージ、公職追放令へと連なるアジア冷戦構造の変化の萌芽がすでに、みられる。今も、共通する課題が、そのまま、未解決で、残されているが、何とも、きな臭い時代に、生まれてきたものである。いつの時代でも、考えてみれば、きっと、人間というモノは、安心、安全な、幸せな時代に生まれてくることはないのであろう。もっと、既に他界してしまった両親から、当時の話を聞いておくべきだったと、、、、、、、、。そう言えば、昔、丸善書店で、自分の生まれた年の新聞の一面をコピーするサービスがあったことを想い出した。一年に、一度くらいは、自分の生まれた年を振り返ってみるのも、なかなか、意義があろう、、、、、、。次は、女房殿の生まれた年、結婚した年かな???そして、子供達の誕生した年、父や母が、生まれた年も良いかも知れない。子供を育て上げた人も、今、現在進行形の人も、これから、授かり、育てようと思う人も、考えてみれば、自分では、決められない以上、一番良いベストの時などは、存在しないことを改めて、知ることになろう。